2018.06.08
《今だからベンチャー》広い視野から徐々に就活の軸を定めていく(Fくん)
みなさんこんにちは!18卒のFです。
就職活動中のみなさんも「就活の軸」という言葉をよく耳にすると思います。
そこで、今回は私の就活の軸の定め方についてお話させていただきます。
私が心がけていたことは、とにかく「視野を広く持つこと」でした。
就活を始めた当初から「絶対にベンチャーに行くんだ!」と考えていたわけではないですし、
なんなら「広告業界に少し興味があるな」となんとなく思っていたくらいでした。
みなさんももう知っていると思いますが、
様々な業界や企業の話を聞いていくと、比較することができるようになりますよね。
「大手の良さとベンチャーの良さの違い」や「それぞれの業界の特徴」などを比べながら検討していき、
それを自己分析と照らし合わせることで自分のやりたいことがなんなのかを明確にしていくことができます。
私の場合は最終的に
「1年目からスピード感をもって成長したかったから」ベンチャー企業を、
「モノやサービスの良さを伝えていく仕事がしたかったから」広告業界を志し、
そこにぴったりとあてはまったのがリンクルでした。
最終的な就活の軸は人それぞれかと思いますが、
そこを決定するまでに様々な方面から話を聞くのは重要なことではないでしょうか!
共感してくださった方はぜひリンクルの説明会にも足を運んでみてくださいね!
▼エントリーはコチラから
https://rincrew.jp/recruit/entry/new_graduate/entry.php
▼パッションナビ会員の方はコチラから!
リンクルメンバーの情熱コラム
-
2020.04.06
-
2020.03.05
-
2020.02.14
-
2020.01.22
-
2020.01.16
-
2020.01.08
-
2019.11.27
-
2019.11.13
-
2019.11.08
-
2019.10.10
-
2019.09.16
-
2019.09.08
-
2019.08.27
-
2019.08.19
-
2019.08.13
-
2019.07.30
-
2019.07.23
-
2019.07.09
-
2019.06.27
-
2019.06.20